医学語呂なう
ケト原性アミノ酸の種類の覚え方

ロリフェチ ストイック

ロ …ロイシン

リ …リジン

フェ…フェニルアラニン

チ …チロシン

ス …スレオニン(トレオニン)

ト …トリプトファン

イ …イソロイシン

 

 →K→ケト原性アミノ酸

 

ケト原性アミノ酸とは、体内で分解された後にケトン体アセチルCoAに変換され、エネルギー源として利用されるアミノ酸のことを指す。

通常、アミノ酸は代謝の過程でエネルギーを供給するために分解されるが、その生成物に応じて「糖原性アミノ酸」と「ケト原性アミノ酸」に分類される。

ストイック【stoic】

[名]

1 (Stoic)ストア学派の哲学者。

2 ストア学派風の克己禁欲主義・厳粛主義を信奉する人。

 

[形動]克己的、禁欲的なさま。「—な生活」